HSCさんについての今回は食。
特に「給食」について。
HSCさんの「食」について時々ご相談いただきます。
- 野菜を全く食べない
- 野菜の食感が辛すぎる
- 嫌いな野菜を無理に食べると必ず吐く
など
野菜をたべないと、健康面では心配ですし
またうんこがびっくりするほど臭い。
でもやはり無理強いは良くない。
野菜ジュースやスープなどで、工夫したりして乗り切るしかないです。
お子さんに野菜の何が嫌か?
- 食感
- におい
- 味
を聞く中で、ヒントがあります。
ただ給食ではそうはいきません。
もしお子さんにHSCの傾向があって、給食で、苦しい思いをされているなら
まず担任の先生にご相談なさってください。
日々の給食については、担任裁量の部分が大きいですので、配慮できることがほとんどです。
(ただ、給食費などお金が絡むと自治体のルールがありますので担任では少し難しいです。)
結果、特別な配慮がないにしても、何も申し出ないで放っておくと
- 「好き嫌いが多い」
- 「わがまま」
なんて担任が感じて、意外にきつく当たられるしまうこともあります。
また
「一口でいいから食べなさい」
なんて毎日うるさく先生に言われてしまうかもしれません。
給食が不登校の原因になるというのは結構あります。
早めにお伝えになってください。
またHSCのためで
「ただの好き嫌いではない」
と、親御さんが思われるなら、お医者さんに相談されることをお勧めします。
私は食物アレルギーの対応も、学校で長くしていました。
実は学校で受け取る食物アレルギーの診断書の中には
\
食べるとなんらかの症状が出るが
血液検査ではアレルギーの反応が出ない方でも
食物アレルギーとして診断されているものもあります。
/
- 食べると喉がイガイガする
- アレルギー物質を食べると嘔吐する
というのは、食物アレルギーの症状ですので
HSPさんの
- 野菜が食べられない
- 食感が嫌
- 食べたら吐く
なんていうと、症状でいえばアレルギーと変わらないのです。
かかりつけ医とよくお話しいただいて
診断書やまたは口頭でも
「その日の体調もあるがアレルギーの疑いあり」や
「経過観察中、無理に食べない」
といった指示が出れば、お子さんは学校でずいぶん楽になります。
実際、
親御さんから「好き嫌いが多い」とお知らせいただいていた子どもさんで、高学年になってから、アレルギーが判明したというお子さんもあります。
アレルギーの分野は、まだ未知のことがたくさんあります。
ですので、お医者さんに相談してみると、良い方法を教えてくださるかもしれません。
前の記事の歯医者の話と同じですが
子どもの命を育むための給食で
子どもがしんどい思いをするのは本末転倒です。
その他関連記事