「勝手にしなさい!!!」

ダブルバインドは子どもを混乱させる

お子さんが親の言うことを聞かないときに

「もう勝手にしなさい!!!」

なんていうことはありませんか?

 

実は学校では時々見かけました。

先生がそういうと、ほとんどのお子さんは顔が引きつり、先生の意図を汲み取ろうとします。

 

もしそこで

「わかりました。」

といって、子どもが好きにすると

先生は烈火のごとく怒る。

 

  

 でも本当は、子どもの側が正しくて

『勝手にしなさい』

と先生が言っているのですから

  • 子どもは、先生の指示に従っている

のです。

 

 

 

 でも

子どもたちは、先生が

『勝手にしなさい』

というと

 

  • 先生は何を怒ってる!
  • どうしたら怒られないかな?
  • 何が違うのだ!!

という感じで、決して勝手にしないで、先生の気にいることを全力で探します。

 

これは、否定的ダブルバインド(二重拘束)という、子どもを混乱させる手法です。

 

 ダブルバインドというのは

矛盾した2つのメッセージによって

“子どもが身動きが取れなくなってしまう”

というコミュニケーションです。

 

 

「勝手にしなさい」

と言って、勝手にしたら怒られる。

 

「好きなものを選んでいい」

と言って選んだものにケチをつけ、結局は親の気に入るものを選ばせる。

 

「困ったことがあったら言って」

と言って、本当に言ってきたら

「それぐらい自分で考えなさい」

という。

 

 

こういうことをずっとしていると、子どもは、強いストレスを抱えます。

 

 

親の顔色をうかがう子になります。

自分で決めることをしなくなります。

 

 

子どもさんに何か伝えたいことがあるときは

できるだけストレートにはっきりと

お伝えになってください。

 

 

ダブルバインドをすれば、子どもが親の思う通り動いてくれるかもしれません。

でもそれは子どものこころにとって怖いことです。

 

子どもさんの心に影響が出る前に、早めの修正をされてください。

 

 

ダメなことはだめ

いいことはいいという中で

 

子どもは

のびのび手足を伸ばし

息をすることほど

大切なことはないのです。

 


その他関連記事